キクチカラ.

自分の声をよく聞いて、暮らしを少しラクにしよう!

ロボット掃除機を使いこなすには

f:id:kikuchikarablog:20211118160339j:plain

こんにちは。ライフオーガナイザーのayaです。

 

今日は我が家の掃除機についてご紹介します。

家には掃除機が4台あります。

 

ダイソン

マキタ

コード付き掃除機

ロボット掃除機

 

ダイソンはしっかり掃除する時用で、リビングに面した階段下収納に置いてあります。

収納の中にコンセントがあるので、収納しながら充電しています。

コードレスとはいえ私には少し重く感じますが、吸引力は抜群です。

 

マキタは気づいたときにちょこっと掃除する用で、洗面脱衣室に置いています。

コードレスで軽いのですが吸引力は弱めなので、髪の毛やほこりが気になった時に使っています。

紙パック式なので取替時が分かりにくいというのが私にとっては少しストレスです。

 

コード付き掃除機は2階用です。以前に使っていたものを2階専用にしています。

 

ロボット掃除機は平日リビング中心に稼働させています。

高度な機能はついておらず同じところを何度も掃除してくれますが、そのがむしゃらな姿が愛おしくなる、お手頃価格のロボット掃除機です。

このロボット掃除機が毎日掃除してくれることによって、週末忙しくて掃除機をかけれらなかった時も見える所にほこりがないというだけで心が楽になります。

 

実はこのロボット掃除機2代目なんです。

 

ライフオーガナイズに出会う前、育休明けの大変な時に、便利そうだと思って買ったことがあります。

でも、ロボット掃除機に掃除してもらうためには、床に物を置いていない状態にしなければならないんですよね。それは当時の私にはすごく面倒な事でした。

ロボット掃除機を動かす前に床に置きっぱなしになっている子供のおもちゃなど色々なものを片付けなければならない。そんなことするくらいなら、じゃまな物をよけながら自分で掃除機をかけたほうが早かったんです。

それで次第に使わなくなってしまいました。そのロボット掃除機は母に譲り、実家の和室専用掃除機となりました。

 

それから何年かしてライフオーガナイズを学び、片付いた状態にすぐに戻せるようになってきたころ、今ならロボット掃除機を使いこなせるんじゃないかと思って再度購入を検討しました。

 

仕事に行っている昼間に稼働させるとなると、朝出かける前に床に物がない状態にしなければならない。

→これは出来そう。

 

ダイニングテーブルの下も掃除してほしいので椅子を上げておきたい。

→面倒くさいかも。

→でも「掃除しなきゃなー」って毎日思うほうが嫌だな。

→ロボット掃除機に掃除してもらうんだ。椅子を上げるくらいしよう!

 

そして、再びロボット掃除機を買いました。

今のところ、しっかり使いこなせています。椅子を上げるもの毎日できていますよ。

 

ロボット掃除機を使いこなすには、今の暮らしをみつめてシュミレーションしてみるのがいいと思います。

便利そう!とすぐ買ってしまう前に、自分の今の状況、暮らしを俯瞰してみてみると、本当に必要かどうか分かりますね。

 

最後までお読みいただいてありがとうございました。